工事レポート 其の2

ビエンカサ 平居です!
今回は谷板金交換の様子をレポートします。
雨漏れの原因の多くを占める屋根の谷間。
当時使われていた材料が亜鉛鉄板や銅板といったものが多く、これらはどうしてもサビからによる穴開きが生じ、そこから雨漏れに繋がる大事な部分です。


こちらの現状もサビが目立ち、穴が開く手前でしたので、瓦をめくって焼き付け塗装のステンレス板を取り付けさせていただきました。
同時に漆喰の塗り替えと周囲の瓦が外れにくいように、雨の通りを注意しながら専用シール材で固定してもらいました。


なかなか屋根の上がって確認する機会も少ないと思いますので、不安に思っておられる方は是非お気軽にお問い合わせください。



同じカテゴリー(外装・屋根)の記事画像
わが社の施工自慢【大きなバルコニー編】
【わが社の施工自慢】バルコニー編
わが社の施工じまん【外装】
屋根工事のススメ
弊社ビエンカサ塗装工事(ビフォーアフター)
同じカテゴリー(外装・屋根)の記事
 わが社の施工自慢【大きなバルコニー編】 (2021-10-25 08:30)
 【わが社の施工自慢】バルコニー編 (2021-08-23 08:30)
 わが社の施工じまん【外装】 (2017-03-20 08:30)
 屋根工事のススメ (2011-12-19 19:07)
 弊社ビエンカサ塗装工事(ビフォーアフター) (2010-07-06 21:57)


Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2016年05月29日10:42

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。