【わが社の施工自慢】水廻りリフォーム・バリアフリー編


今回は水廻りリフォームとバリアフリーのご紹介です。
ご年配のご家族のために過ごしやすい住まいを
ご提案させていただきました。
まず玄関は上がりやすいように広めの式台として
床を張り伸ばし、手すりを取付けました。

建具も新調し玄関先が明るくなりました。

壁がないところも支柱を立て連続手すりを
取り付けました。

脱衣室が通路と兼て使用されていましたが、
家事動線を効率的するため
浴室を移設し新たに洗面室を設けました。
廊下には手すりを取付け、縁側からの段差解消に
踏み台を取り付けました。
洗面室ドアはアウトセット引き戸(大建工業)を取り付けました。
洗面室にも浴室までの手すりを取付けました。
新しい洗面化粧台ピアラ(LIXIL)も設置して収納しやすい引きだしタイプです。
浴室(TOTO)と洗面室には暖房機を設置し、
一つのリモコンで操作できるマルチリモコンを
取り付け洗面室の壁がすっきりしました。

浴槽に入る時も手すりがあると安心ですね。
浴槽のそばにヒカルリモコンを取付け、
浴室暖房や涼風のON・OFFが操作できます。
明り取りの窓を設置し、物干しを取り付けました。

トイレもドアから引き戸に取り替えました。

サティスSタイプの手洗いカウンター(LIXIL)を
設置しました。
手洗い器はセンサー付きの自動水栓は
グリーン住宅ポイント制度を活用して
追加工事としてポイント交換しました。
【AFTER】

<Before>





ビエンカサホームページはこちらyubi_2 
http://www.biencasa.net/index.html
インスタグラムはこちらyubi_2 
https://www.instagram.com/biencasa/
  


Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2021年09月14日17:41

【わが社の施工自慢】手すり編

今回はバリアフリーのご紹介です。
在宅介護で必要な手すりの取り付けや段差を解消し
介護保険を利用してリフォームをご計画されることになりました。
廊下に手を添えて歩行できるよう連続手すりを
取り付けました。下地がない時はベース下地を
取り付けてしっかり固定します。
リビングへの出入り口には手すりで塞がないよう
遮断式の手すりを取り付けました。
ストッパーが付いているので安心して開閉できます。
洗面室には出隅に手すりを取付けました。
洗面化粧台や洗濯機を使用する時、ちょっとした
姿勢の保持で握りやすい場所に設置しました。



以前は跨いでいた段差を撤去して敷居を取り付けました。
床がフラットになるとスリッパが履きやすくなりました。
玄関ポーチの階段には連続手すりを取り付けました。
階段の高さがそれぞれ異なるので支柱で
調整しながら設置しました。

勝手口側にも連続手すりを設置しまいた。
<Before>




ビエンカサホームページはこちらyubi_2 
http://www.biencasa.net/index.html
インスタグラムはこちらyubi_2 
https://www.instagram.com/biencasa/
  


Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2021年06月07日09:28

わが社の施工自慢【バリアフリー編】

今回はトイレと廊下廻りバリアフリー工事のご紹介です。
母屋と離れの行き来はいつも土間に降りて出入りしていましたが、
渡り廊下で繋げてトイレを寝室に新設しました。

半間の物入れを改修してタンクレストイレ(LIXIL)を設置しました。
使用しない時はアコーディオンカーテンで間仕切ります。

奥行が限られているのでコンパクトなタイプのトイレを採用し、
手すりや手洗い器を設けました。

渡り廊下新設ではこちらの離れから→
母屋の出入り口を渡り廊下で繋げました。
連続手すりも取り付けました。
階段への出入り口にドア(造作建具)を設けました。
手すりは開閉式の遮断で必要な時はワンタッチで
上に跳ね上げます。
既存の敷居の高さに合わせたのでバリアフリーに
なりました。

<Before>


ビエンカサホームページはこちらyubi_2 
http://www.biencasa.net/index.html
インスタグラムはこちらyubi_2 
https://www.instagram.com/biencasa/


  


Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2020年03月16日08:30

わが社の施工じまん【バリアフリー編】

ビエンカサ コーディネーターの上田です。
今回は介護保険制度を利用した住宅改修のご紹介です。
高齢者や障害者のいる世帯に対し、その既存住宅を居住に適するよう改造するために要する費用を 助成し、本人の自立や介護者の負担軽減をはかる制度です。
助成として認められるのは、
●既存の浴室、便所、玄関等について対象者が使用する部分
(新築・増築等については対象外 )
対象者の要件は、
1.要介護認定で要支援・要介護と認定されている事
2.福祉施設に入所または病院に入院していない事。
3.改修する住宅の住所地が被保険者証の住所地と同一である事。
まずは介護認定を受けてからのリフォーム工事となります。
ケアマネージャさんが決定したら、一緒に立会い打ち合わせをしていきます。

トイレには腰掛ける時と立ち上がる時に必要な位置に取り付けました。

またトイレの段差を解消するために出入り口付近に取り付けました。


浴室内にも立ち座りの時のために浴槽まわりに取り付けました。

玄関付近にも段差解消に取り付けしました。
また今後長めの手摺を取り付ける際に延長できるよう予め下地も
取り付けておきました。

ポーチにも上り下りする時に握りやすいように下に垂れ下げた形状にした
手摺を取り付けました。



ビエンカサホームページはこちらyubi_2 
http://www.biencasa.net/index.html
  


Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2017年07月10日08:30

わが社の施工じまん【バリアフリー編】

ビエンカサ コーディネーターの上田です。
今回は浴室をシステムバスに取替、高齢のご家族のために手摺を
取り付けました。

システムバスはTOTOサザナの1620サイズです
洗い場スペースが広く介助する方にも使いやすいですね。

まずは出入り口に横手摺をつけました。

出入り口はもちろん引戸でバリアフリー仕様です。

浴槽に出入りする時や浴槽から立ち上がる時に
使用するL型手摺です。

浴槽内を移動する時に手を添える横手摺です。

洗い場で立ち座りの時に使うL型手摺です。

疾病に応じて適所に設置して浴室内で快適にゆったりできる
スペースにしていきたいですね。
<Before>



ビエンカサホームページはこちらyubi_2 
http://www.biencasa.net/index.html
  


Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2017年04月10日08:30