日本家屋における縁側の意味って?

皆さんこんばんわ、今日は 昔ながらの日本家屋に伺った際

に、ふと思ったので日本家屋における縁側につい

て書いてみたいと思います。



もともと、縁側は何故縁側と言うのでしょうか?

私も、教えてもらうまでは知りませんでしたが、名のとうり

を結ぶためのものです。



人間の世界と、外に住む動物や生き物とを結んだり、

(最近はペットとして家で一緒に住む場合もあります)

人間と自然の世界とのを結んだり

といったように、この家の中か外か分からないあいまいな

空間が多くの縁(つながりを)つくるのだなと、

縁側のすごさを感じます。



また、私の祖母ぐらいの時代は、結婚して嫁ぐ家に入る時

は、玄関ではなく縁側から入り、まず仏壇にお参

りして、その家の先祖様とのを結ぶと聞いたこ

とがあります。

今の世の中、きっちりしていて何事にも境界があるように

思えますが、が芽生えるのは、結構あいまいな

場所やあいまいな気持かも知れませんね。

                      上田









同じカテゴリー(よろず手帳)の記事画像
過ちとは?
桜と京都
叱る前に 一呼吸 のすすめ!
明けましてお目出度うございます
除夜の鐘
クリスマスケーキ!
同じカテゴリー(よろず手帳)の記事
 過ちとは? (2012-07-05 23:15)
 桜と京都 (2012-04-13 10:31)
 相対、表裏、お互い様、自業自得 (2012-03-20 12:45)
 叱る前に 一呼吸 のすすめ! (2012-03-07 22:31)
 あきらめることのススメ (2012-02-07 10:00)
 明けましてお目出度うございます (2012-01-05 17:09)

Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2010年11月10日21:16

この記事のコメント


縁結びが語源なんですか。
そう言えば、法事でお坊様が入られる時も、縁側からお入りになります。
そして、お坊様を「 ごえんさん 」と呼ぶのは、そんな語源からかもしれないと思いました。
Posted by 勉強になりました at 2010年11月11日 10:01

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。