5月5j日の子供の日

こんにちは、先日、地元の菅原神社でお祭りがありました。


菅原神社は、菅原道真を祭っているお寺で、受験前は多くの

受験生の方がお参りにこられます

また、火渡りでも有名な神社です。


うちの息子も、今年の四月から、小学生になりお神輿に

参加させてもらいました。


5月5j日の子供の日



地元の江部地区を回り、その後菅原神社に、祇王地区の

お神輿が集まってきます。

5月5j日の子供の日



何度か、休憩があるのですが、うちの息子は 歩いているの

が退屈らしく、友達とふざけていました。

(おっさんみたいです)

5月5j日の子供の日


まだ、お神輿の意味も分からず、ただ歩いていたのでまた、

折を見つけて、説明したいと思います。


5月5j日の子供の日


ちなみに、うちの子供の日の飾りです。

鯉のぼりと、張子の虎を、奥さんが毎年飾ってくれています


これもしっかりと意味があるんで、また、息子にも

教えてあげようと思います。




同じカテゴリー(よろず手帳)の記事画像
過ちとは?
桜と京都
叱る前に 一呼吸 のすすめ!
明けましてお目出度うございます
除夜の鐘
クリスマスケーキ!
同じカテゴリー(よろず手帳)の記事
 過ちとは? (2012-07-05 23:15)
 桜と京都 (2012-04-13 10:31)
 相対、表裏、お互い様、自業自得 (2012-03-20 12:45)
 叱る前に 一呼吸 のすすめ! (2012-03-07 22:31)
 あきらめることのススメ (2012-02-07 10:00)
 明けましてお目出度うございます (2012-01-05 17:09)

Posted by 野洲のリフォームショップ ビエンカサ. at 2011年05月08日12:15

この記事のコメント


初めましてm(__)m&いつもお世話になっております。
張子の虎はこどもの日と何の関係があるのですか?
私にも教えて下さい。
Posted by まっちゃん at 2011年05月17日 22:21

コメントありがとうございます。

遅くなりすいません。


張子の虎と子供の日との関係ですが、これはまず

子供の日というのも仏教とすごく関わりのあると

いう事です。

日本にある、行事のほとんどは仏教に関りがありま

す。

正月、七五三、子供の日、節分、五山の送り火、

などなど、あらゆるところに仏教が関係していま

す。


これらの、行事に共通することは、生きてる間に

仏縁に会えという事です。


そして、張子の虎はこの仏縁における儀式作法で出

てきます。

虎=捕らまえる、 張子の虎の首がポイントです。

首は魂を表します。


ここまでしか話せませんが、仏縁に生きてる間に会

いなさいという教えです。

浄土真宗の親鸞さんも『後生の解決をしろ』といっ

いるのと同じ意味です。



このことに限らず、あらゆるお寺、神社にキーワー

ドが隠されています。


簡単ですいません
Posted by ビエンカサ at 2011年05月26日 20:53

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。